医療脱毛クリニックの失敗しない選び方はこちら!

医療脱毛

医療脱毛クリニックの選び方~失敗しないためにみるべき重要ポイントとは?

更新時の情報です

医療脱毛するクリニックや美容皮膚科を選ぶときに一番重要なポイントをご存知ですか?

知名度や料金設定、口コミなど人によって重視する点は違うと思いますが実は、
どの脱毛器を使っているか
これがすっごく重要なポイントなんです!

「えっ!?医療レーザーならどこのクリニックでも同じように永久脱毛効果があるんじゃないの?」
とびっくりされるかもしれませんが、レーザー脱毛の効果はほとんど使っている脱毛器の種類で決まると言っても過言ではありません。感覚的には約6~7割くらいはこの部分に依存するのではないでしょうか☝

なな
脱毛クリニックを選ぶ時は真っ先にどこの脱毛器を使っているか要チェックですね。

また大手なら最新機器を使っているのでまず問題ありませんが、小さなクリニックだと一台で数千万円するマシン購入のハードルが高いのでとても古いレーザー脱毛器を使っている可能性も!
ホームページで使っている脱毛器を公表していないクリニックはハズレ指数高めなので、その時点で候補から除外しましょう😉

そして残りの3~4割は術者の腕です。例えば本来まんべんなく脱毛しないといけないところを、当て漏れがあって部分的に抜けなかったとかですね☝

しかし高いお金を出して脱毛してもらっているのに施術スタッフによって仕上りに差があっては納得できません!そこで今回はトラブル時の保証を含め、

Check

  • 契約前にチェックしておきたいポイント
  • 脱毛器ごとの特徴&メリット・デメリット

について詳しくまとめました😊

どこの脱毛クリニックを選べば良いのか悩んでいた方はぜひ参考にして下さいね😄

先に医療脱毛の口コミ人気ランキングをチェックする

こんなにも違う!医療レーザー脱毛器ごとの特徴とは?

脱毛クリニックで使われている脱毛器の種類は主に次の2つ👇

レーザー脱毛器の種類
  • アレキサンドライトレーザー(ジェントルレーズ・GentleLASE)
  • ダイオードレーザー(ライトシェアデュエット)

もちろん他にもYAGレーザーや、アレキサンド・ダイオード・YAGをミックスした複合レーザー機(G-MAXやアポジーエリートなど)もありますが主流は上記の2つとなっています。
この2種類の特徴さえ覚えておけば脱毛する美容皮膚科やクリニックを選ぶ時にも迷わないですむでしょう😉

また最近では最新式のマシン「メディオスターNeXT PRO」も登場し注目を集めています。
それぞれの脱毛器の特徴&メリット・デメリットについて説明するので知りたい項目をタップして下さい👍

アレキサンドライトレーザー(ジェントルレーズ)の特徴

アレキサンドライトレーザー(ジェントルレーズ)の特徴

ジェントルレーズ(Gentle LASE)は、アメリカのシネロン・キャンデラ社の医療レーザー脱毛器です☝

レーザー脱毛器ジェントルレーズ

日本で最も導入数が多い医療レーザー脱毛器で、実績数が多数あるため信頼性が高い機種なんですよ😍

脱毛の仕組みを簡単に説明すると、毛乳頭や毛根の黒い色素「メラニン」に反応して瞬間的に高熱を発生させ毛根を破壊するというもの。

湘南美容外科クリニックなど有名クリニックでも採用されています👍

アレキサンドライトレーザー(ジェントルレーズ)のメリット・デメリット

ジェントルレーズのメリットはこちら👇

ジェントルレーズのメリット
  • 濃い毛に高い脱毛効果がある
  • 美容効果も期待できる

アレキサンドライトは黒い毛のメラニンに強く反応するので濃い毛・剛毛に高い効果を発揮する特徴があります👍

またジェントルレーズはレーザーフェイシャルで使用されるマシンなので、脱毛をしながら美肌効果も期待できるんですよ😍(実際にシミ・そばかす・くすみ取りの治療やニキビの治療で使われています。)

なな
脱毛しながらくすみのないツルツル肌になれるなんて嬉しいですよね。

しかし脱毛効果が高い一方でこんなデメリットもあります😔

ジェントルレーズのデメリット
  • 痛みが強い
  • 照射範囲が狭いので施術の時間が長い
  • うぶ毛のような細い毛にはあまり効果がない
  • 肌の色が黒い人は火傷のリスクがあり施術できない

痛みの感じ方はかなり個人差があって、

思ったより痛みがなくて快適だった。

という人もいれば「痛すぎて我慢できなかった」という人も。痛みの強さはゴムをバチンッと弾いたくらいという表現がピッタリだと思います☝

あおい
ダイレクトクーリングデバイスという直接冷却装置がついているので、一昔前のレーザー脱毛器と比べると断然痛みは少なくなっていますがライトシェアデュエットと比べると痛みを感じやすい傾向があるようです。

またアレキサンドライトレーザーは黒色メラニンに強く作用するので、

  • 毛根だけでなく皮膚のメラニンにも反応し色黒の人は火傷のリスクがあるためジェントルレーズを使った施術はできない
  • メラニンが少ない産毛の毛乳頭を破壊するのに十分な熱を加えると皮膚が耐えられず火傷に繋がるため産毛の脱毛には不向き

といった点もデメリットとして挙げられます😢

あおい
ただ痛みに耐えられそうになければ麻酔クリームや笑気麻酔で対応してもらえます。ちょっと時間はかかりますが頑固なムダ毛を一掃したい方にはジェントルレーズ脱毛器がピッタリですよ。
ライトシェアデュエット(ダイオードレーザー)脱毛の特徴

ライトシェアデュエット(ダイオードレーザー)脱毛の特徴

現在ダイオードレーザー脱毛といえば米ルミナス社の「ライトシェアデュエット」が一般的です。(※前身のライトシェアとは違うので注意!)

特徴は皮膚を吸引し引き延ばすことで、毛根をレーザー光源に近づけ低いエネルギー出力でも高い脱毛効果が出せる点。

ライトシェアデュエットの脱毛の仕組み

そのため痛みや肌へのダメージを最小限に施術することが可能なんですよ😍

ライトシェアデュエットのメリット・デメリット

ライトシェアデュエットのメリットは以下になります👇

ライトシェアデュエットのメリット
  • 火傷のリスクが少なく、色が黒くても脱毛できる。
  • 産毛にもしっかり効果がある。毛質を選ばず効果がある。
  • まぁまぁ痛くない。(デリケートゾーンは痛む可能性あり)
  • 照射範囲が広いので施術時間が短い。

ライトシェアデュエットは肌を伸ばしメラニン密度が分散するので比較的色が黒い方でも脱毛可能!しかも低めのエネルギーで脱毛できるので火傷のリスクも低いんですよ☺

加えて照射範囲が広いので施術がとってもスピーディー!施術時間が短くなった分、料金が安くなっていてライトシェアデュエットを使っているクリニックは比較的料金がリーズナブルなのも嬉しいですよね✨

しかし欠点が無さそうなライトシェアデュエットにも実はデメリットがあります。それはライトシェアデュエットはレーザー出力が弱い分、ジェントルレーズと比べると脱毛効果が若干劣る点😔

毎日のムダ毛処理が欠かせない剛毛女子には少し物足りないかもしれませんね。

あおい
しかし毛質を選ばず高い脱毛効果があって、施術時間も短く料金も安い。客観的にみてライトシェアデュエットは全身脱毛するには最も適した脱毛器と言えるでしょう。
バルジ領域を破壊する次世代医療脱毛マシン!メディオスターNeXT

バルジ領域を破壊する次世代医療脱毛マシン!メディオスターNeXT

「メディオスターNeXT」は、Asclepion(エスクレピオン)社の医療レーザー脱毛器です。最新式の脱毛マシンでFDA(米国食品医薬品局)より永久脱毛の効果がある機種として認められているんですよ😍

メディオスターネクストプロの写真

一番の特徴は今までの医療レーザーが毛を作り出す「毛乳頭細胞」や「毛母細胞」を破壊することで脱毛していたのに対し、メディオスターNeXTはより肌表面に近い「バルジ領域」にアプローチする点☝

毛包幹細胞のあるバルジ領域の説明画像

種類的にはダイオードレーザーですが、蓄熱式(SHR方式)なのでライトシェアデュエットとは全く異なるレーザー脱毛器となっています😉

あおい
少し難しい用語を使いましたが毛根を破壊するか、バルジという発毛因子を破壊するか、くらいの違いを知っていれば全く問題ありませんよ。

メディオスターNeXTのメリット・デメリット

メディオスターNeXTのメリット
  • 色黒でも脱毛できる。
  • 産毛や細い毛にもしっかり効果がある。
  • 痛みがほとんどない。ほわーっと暖かくなる程度。
  • 毛周期に関係なく脱毛が可能

メディオスターNeXT黒色メラニンに反応させて脱毛する仕組みではなく、熱によってバルジ領域を破壊するので肌の色や毛の色に全く関係なく脱毛が可能

しかも従来の8倍と言われる強力な冷却装置を搭載していて、患部の熱をすぐに冷ますので痛みがほとんど無いのも大きなメリットですよね😊

また毛周期に合わせて脱毛する必要がなくなったので脱毛完了までの期間も大幅に短くなりました👍

そんな良いこと尽くめのメディオスターNeXTですがデメリットもあります。

メディオスターNeXT
  • 扱っている美容皮膚科やクリニックが少ない。
  • 値段が少し高額。
  • 症例が少なく、実績が少ない。

メディオスターNeXTは最新型の脱毛器ということもあって、全国でも導入しているクリニックが非常に少ないです。そのためジェントルレーズやライトシェアデュエットを使っているクリニックと比べると料金は高め😔

また臨床試験を繰り返し脱毛効果はしっかりと認められていますが、

  • 脱毛理論が今までとは全く違う
  • 導入され始めて間もない

症例数と実績が少ないのが気になるところですね☝

あおい
まだまだ歴史は浅いですが、メディオスターはメリットの多いレーザー脱毛器です。これから症例数と実績さえ伴えば医療レーザーの主流となっていくでしょう。

同じ医療レーザーでもこんなにも違いがあるなんて驚きですよねどんな人にどの脱毛器がおすすめなのかざっくり説明すると…

  • アレキサンドライトレーザー(ジェントルレーズ)
    脱毛しながら美肌をゲットしたい&濃いムダ毛に悩んでいる人にピッタリ!
  • ライトシェアデュエット(ダイオードレーザー)
    毛質・肌質に関係なく照射できるので全身脱毛を希望している人にピッタリ!
  • メディオスターNeXT
    痛いのが苦手な人&とにかく早く脱毛完了させたい人にピッタリ!

自分の希望に合わせて脱毛器も賢く使い分けちゃいましょう☺

医療脱毛とエステ脱毛の違いって?効果に差はあるの?

医療脱毛とエステ脱毛どちらも「ツルツルな肌を手に入れる」ために通いますが、医療レーザーにはエステサロンに無い3つの違いがあります☝

医療脱毛とエステ脱毛の違いについて
  • 永久脱毛効果がある
    ムダ毛を作り出す毛母細胞を破壊するので半永久的な効果が期待できる
  • 有資格者である医師・看護師に施術してもらえる
    万が一、肌トラブルが起きてもすぐに診察&処置してもらえる
  • 出力・パワーが強い
    脱毛効果が高いのでエステ脱毛と比べ3分の1の回数で脱毛完了

他にも細胞を破壊するレーザー脱毛は医療行為にあたるので医療機関でしか受けられない、といった特徴もあるんですよ😉

もちろんエステサロンと比べると、

  • 痛みを強く感じやすい
  • 脱毛費用が高い

などのデメリットもありますが「もう2度と自己処理に悩みたくない」方にはピッタリの脱毛方法ですよね😍

契約前に確認必須!押さえておきたい5つのチェックポイント

ここまではレーザー脱毛器&エステ脱毛との違いについて説明しましたが、他にも契約前に押さえておきたい5つのチェックポイントがあるんですよ☝

5つのチェックポイント!
  • 脱毛料金は適正?
  • メリットだけではなくデメリットの説明もあった?
  • 予約はきちんと取れて、通いやすい立地にある?
  • 中途解約に応じてくれる?
  • トラブル時の保証は充実している?

昔と比べリーズナブルになったとは言え決して安くは無い医療脱毛。契約後に後悔しないためにも必ずチェックしておいて下さいね😉

脱毛料金は適正?

脱毛料金は適正?

医療レーザー脱毛は基本的に料金が高く設定されています☝

私もそうなんですが、
「できるだけ安い脱毛クリニックで施術を受けたい!」
とつい思ってしまいますよね。しかしちょっと待って下さい!

あまり有名でもない、小さなクリニックなのに脱毛料金が異常に安いところは注意が必要!

  • 脱毛効果が低く、なかなか脱毛完了しない可能性大!
  • スタッフの対応や施術技術が低いことも…
  • 追加料金が何かとかかりがち

安いだけにこのようなリスクもあるんですよ😔

なので、できるだけ知名度や人気のある脱毛クリニックを選ぶのがおすすめ😉

例えば全国展開している湘南美容外科クリニックでは、脇脱毛なら3,400円払えば回数無制限で脱毛し放題なんです!

あおい
人気と知名度のあるクリニックだとお試しキャンペーンや割引特典が充実しているのも魅力!社員教育にも力を入れているのでストレス無く通えますよ。
メリットだけではなくデメリットの説明もあった?

メリットだけではなくデメリットの説明もあった?

医療脱毛は有資格者である医師・看護師によって施術と診察が行われるため安全性は高いですがノーリスクではありません。なのでメリットばかりを推し、耳触りの良い言葉で契約を促してくる場合は注意が必要☝

良いクリニックはメリットだけではなく、デメリットについても必ず説明されます。更に言えば脱毛で起こりうるトラブルに対し保証もつけているクリニックもあるんですよ😊

例を挙げるならリゼクリニック。ホームページでしっかりと「脱毛にはリスクが伴います」と明記してあります。

あおい
脱毛のリスクの説明が無く、保証も特にナシ!こんなクリニックは真っ先に選択から除外しましょう。
予約がきちんと取れて、通いやすい立地にある?

予約はきちんと取れて、通いやすい立地にある?

実際に通い始める前はあまり意識しませんが予約の取りやすさってすごく重要。

こんな感じで予約が取れなくて苦労している人はけっこういます…

「この調子じゃ脱毛完了するまでに一体何年かかるの!?」
と不安になりますよね。それにせっかく予約が取れても生理が重なりキャンセルすると、また数ヶ月待ちなんてことも!

あおい
こういったトラブルを避けるためにもカウンセリングの際に一言「予約状況はどうですか?」と質問しておきましょう。

また医療脱毛は約1~2年通うことになるので、通いやすい立地にあるのかも大切😉

家や職場に近いのはもちろん、雨や雪の日のことを考えるとできるだけ駅近であることも条件の1つとなってきますね。契約後、自分がストレス無く通えるかを基準に選ぶと良いでしょう👌

中途解約に応じてくれる?

中途解約に応じてくれる?

知らない人が多いかもしれませんが医療脱毛はクーリングオフ&中途解約が適応されません。何故かと言うと医療脱毛はサロンでの脱毛とは違い、医療行為を行う病院として扱われるからです☝

ちなみに私は気になる脱毛クリニックに問い合わせした際に、

スタッフ
医師が脱毛の継続が難しいと判断した場合にのみ解約できます。
と説明された経験があります。

しかし現在では独自に返金・解約システムを作り、

  • 一定の解約手数料を引いて返金する
  • 解約手数料を引かず、残った回数分の施術料金をそのまま返金する

といったクリニックも増えているんですよ😉

特に柔軟に返金・解約に応じてくれるのはアリシアクリニックブランクリニック

スタッフ
解約手数料がかからないので、回数多めに契約するのがおすすめですよ。もし回数が余ればいつでも返金に応じますので。

以前、問い合わせした際にこんな親切なアドバイスをもらえました✨

何らかの事情で解約するかもしれない、そんな時でも解約・返金制度のあるクリニックなら安心ですね☺

トラブル時の保証は充実している?

トラブル時の保証は充実している?

メリットだけではなくデメリットの説明もあった?でも少しお話しましたが、医療脱毛でもトラブルが起こる可能性はあります。主なリスクはこちら👇

医療脱毛のリスク
  • 施術による赤み、ヒリヒリ感、むくみ
  • 毛嚢炎(ニキビに似た症状)
  • 増毛・硬毛化(レーザー照射によって施術前よりムダ毛が増えたり、濃くなってしまう症状)
  • 打ち漏れ・照射漏れ
  • 火傷

全ての人に起こる訳ではありませんが、キレイになるために通っているのに上記のようなトラブルが発生したら…と思うと怖いですよね😢

あおい
ある程度、知名度のある脱毛クリニックなら上記のトラブルを無料で保証している場合がほとんど。ただクリニックによって保証内容は異なり、小さな個人クリニックだと、薬代や診察料が別途必要になるケースもあるので注意しましょう。

特に心配な増毛・硬毛化に対する保証が手厚いのはリゼクリニッククレアクリニックです!
万が一、増毛・硬毛化が起きた場合には1年間無料で追加照射してくれる保証制度を設けているんですよ☺

料金だけではなく保証内容もしっかりカウンセリング時に確認しておいて下さいね。

安い脱毛料金に目がいきがちですが上記5つのチェックポイントをきっちり比較し、カウンセリングの際には納得するまでトコトン質問する!これこそが脱毛クリニック選びで失敗しないコツですね😊

あおい
ただ全ての条件を100%満たすクリニックを見つけ出すのは正直難しいです。なので自分が何を優先するのかをじっくり考え、実際にいくつかクリニックを回ってみると良いでしょう。

しかし中には、
「複数のクリニックのカウンセリングを受ける時間がない。」
「勧誘されそうだから気が進まない。」
という方もいると思います☝

そんな方は口コミを参考にするのがおすすめ!良かったら各クリニックに寄せられている口コミをランキングにしたのでチェックしてみて下さいね😉

-医療脱毛

Copyright© 教えて全身脱毛 , 2023 All Rights Reserved.